■概要
LINE公式アカウントで受け取った新商品の情報を、手作業でWooCommerceに登録していませんか?この方法は手間がかかる上に、コピー&ペーストの際の入力ミスといったヒューマンエラーが発生する原因にもなりかねません。このワークフローは、LINE公式アカウントでの特定のメッセージ受信をきっかけに、AIが情報を抽出しWooCommerceへ商品を自動で作成します。手作業による登録業務から解放され、迅速で正確な商品展開を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- LINE公式アカウントの情報をもとに、WooCommerceへ手作業で商品登録を行っているEC担当者の方
- 商品情報の入力ミスや登録漏れを防ぎ、ECサイト運営の品質を向上させたい方
- 定型的な商品登録作業を自動化し、より創造的な業務に時間を充てたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- LINE公式アカウントへの投稿をトリガーに商品が自動で作成されるため、手作業での登録にかかる時間を短縮し、迅速な商品展開が可能になります。
- AIがテキストから必要な情報を正確に抽出するため、手作業による転記の際の入力ミスや項目漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、LINE公式アカウントとWooCommerceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでLINE公式アカウントを選択し、「ユーザーからメッセージを受けとったら」というアクションを設定します。
- 続けて、オペレーションで分岐機能を設定し、特定のキーワードを含むメッセージを受け取った場合のみ、後続の処理に進むように条件を設定します。
- オペレーションでAI機能の「テキストからデータを抽出する」アクションを設定し、LINEのメッセージから商品名や価格などの情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでWooCommerceの「商品を作成」アクションを設定し、AIが抽出したデータを元に商品を自動で作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、LINE公式アカウントから受け取ったメッセージ内容をもとに、「商品登録」などの特定のキーワードで後続の処理を動かすなど、条件を任意で設定してください。
- AI機能によるテキスト抽出では、LINE公式アカウントから受け取ったメッセージを対象に、商品名や価格、SKUなど抽出したい項目を自由にカスタマイズできます。
- WooCommerceでの商品作成オペレーションでは、商品を追加するサイトのTOPページURLを任意で設定してください。
■注意事項
・WooCommerce、LINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。
・分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。
フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
・ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。