■概要
Telegramで受け取った顧客からの問い合わせ情報を、手作業でCRMに入力するのは手間がかかり、対応漏れの原因にもなり得ます。特に、複数のツールを往復する作業は非効率的ではないでしょうか。このワークフローは、そうした課題を解決するために設計されており、Telegramのボットに新しいメッセージが投稿されると、その内容を基に自動でboardに顧客情報を作成します。手動での転記作業をなくし、より迅速で正確な顧客管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Telegramを活用して顧客対応を行い、boardで情報を管理している担当者の方
- 複数のアプリケーション間での手作業による情報登録に、時間的なロスを感じている方
- Telegramとboardを連携させ、リード獲得から顧客管理までを自動化したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Telegramにメッセージが投稿されると自動でboardに顧客情報が登録されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮することができます
- システムが自動で処理を行うことで、コピー&ペーストのミスや入力漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データ精度の向上に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、TelegramとboardをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTelegramを選択し、「ボットがメッセージを受け取ったら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでテキスト抽出機能を選択し、受け取ったメッセージから顧客名や連絡先などの必要な情報を抽出するよう設定します
- 最後に、オペレーションでboardを選択し、「顧客の登録」アクションで抽出した情報をマッピングして設定は完了です
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- boardで顧客を登録するアクションを設定する際に、Yoomとの連携に必要なご自身のAPIキーを任意で設定してください
■注意事項
- Telegram、boardのそれぞれとYoomを連携してください。
- boardのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。