■概要
Squarespaceで新商品を公開する際、プロモーションのためにRedditへ告知投稿を行う作業に手間を感じていませんか。商品情報を手動でコピー&ペーストして投稿するのは時間がかかるだけでなく、投稿忘れのリスクも伴います。
このワークフローは、Squarespaceに商品情報が作成されると、関連情報をRedditに自動で投稿するものです。このようなアプリ間の連携作業を自動化し、マーケティング活動の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquarespaceでECサイトを運営し、Redditでの告知を手作業で行っている方
- アプリを連携させ、新商品プロモーションの自動化を検討している方
- コミュニティへの情報発信を効率化し、本来の業務に集中したいマーケティング担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Squarespaceでの商品作成後、Redditへの投稿が自動で行われるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手動での情報転記が不要になるため、入力ミスや投稿の遅延・漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとSquarespaceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquarespaceを選択し、「商品情報が作成・更新されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでRedditを選択し、「サブレディットに新規投稿を作成」アクションを設定し、Squarespaceから取得した情報を投稿内容に含めるよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditへ投稿するオペレーションでは、投稿先のサブレディット名、投稿のタイトル、投稿の種類(テキスト、リンクなど)を任意の内容に設定してください。
- 投稿のタイトルや本文には、トリガーで取得したSquarespaceの商品名や説明、URLといった情報を組み込むことで、より詳細な告知が可能です。
■注意事項
- Squarespace、RedditのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。