■概要
Slackの特定チャンネルへの重要な投稿を、他のメンバーが見逃してしまったり、LINEをメインで利用するチームへ共有するのに手間がかかったりしていませんか?このワークフローは、Slackの指定したチャンネルに新しいメッセージが投稿されると、その内容を自動でLINE公式アカウントから通知するものです。手作業による伝達漏れやタイムラグを防ぎ、チーム内の迅速で確実な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Slackの特定の通知をチーム全体に漏れなく共有したいと考えているマネージャーの方
- SlackとLINE公式アカウントを併用しており、手作業での情報共有に手間を感じている方
- 緊急性の高い情報をリアルタイムで伝達する仕組みを構築したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Slackへの投稿をトリガーに自動で通知が送られるため、重要な情報の見逃しや伝達漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
- これまで手作業で行っていたメッセージの確認と転記作業を自動化し、コミュニケーションに関わる時間を短縮することができます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SlackとLINE公式アカウントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSlackを選択し、「新しいメッセージがチャンネルに投稿されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントを選択し、「ブロードキャストメッセージを送る」アクションを設定し、Slackから取得した情報を通知メッセージとして設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackのトリガー設定では、通知の起点としたいチャンネルを任意で設定してください。
- LINE公式アカウントでメッセージを送るアクションでは、通知するメッセージの内容を自由にカスタマイズすることが可能です。