■概要
Redditでの情報収集とNotionでのナレッジ管理は強力な組み合わせですが、手作業での情報転記は手間がかかり、重要な投稿を見逃してしまうこともあるのではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、Redditで特定のキーワードにマッチする投稿を検知し、自動でNotionのデータベースに情報を追加します。RedditとNotionを連携させ、効率的な情報収集と管理体制の構築が可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditを活用した情報収集を行い、Notionでナレッジを管理している方
- 海外のトレンドや特定キーワードの評判などを、手作業で収集・転記している方
- RedditとNotionを連携させ、情報収集のプロセスを自動化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Redditの投稿を自動でNotionに集約するため、情報収集と転記にかかっていた手作業の時間を短縮し、他の業務に集中できます
- 手動での情報収集時に起こりがちな、重要な投稿の見逃しや転記ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、情報の網羅性を高めます
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとNotionをYoomと連携します
- 次に、トリガーでRedditを選択し、「キーワードにマッチする投稿が行われたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでNotionを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定し、トリガーで取得した投稿のタイトルやURLなどをデータベースに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditのトリガー設定では、収集対象としたいキーワードを任意で設定してください。自社サービス名や競合名、特定の技術用語など、目的に応じた情報収集が可能です
- Notionのオペレーション設定では、情報を追加したいデータベースIDを任意で指定してください。また、投稿タイトルやURL、投稿者名など、Redditから取得したどの情報をNotionのどのプロパティに紐付けるか、自由に設定できます
■注意事項
- Reddit、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。