■概要
フォームで受け付けたタスク情報を、都度手作業でAsanaに転記し、関係者にDiscordで連絡する作業に手間を感じていませんか。この作業は定型的でありながら、対応漏れが許されない重要な業務のため、担当者の負担になりがちです。このワークフローを活用すれば、フォームが送信されるだけでAsanaへのタスク追加とDiscordへの通知が自動で完了するため、こうした課題を円滑に解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォーム経由の依頼をAsanaで管理しており、手作業での転記に手間を感じている方
- Asanaにタスクが追加された際、Discordでの関係者への共有を効率化したい方
- タスクの受付から担当者への共有までを自動化し、対応漏れなどのリスクをなくしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォーム送信後のデータ入力から通知までが自動化されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業による情報の転記ミスや、関係者への重要な通知漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、業務の信頼性を高めます。
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとDiscordをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガー機能を選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでAsanaの「タスクを追加」アクションを設定し、フォームで受け取った情報を基にタスクを作成します。
- 最後に、オペレーションでDiscordの「メッセージを送信」アクションを設定し、指定したチャンネルにタスクが追加された旨を通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Asanaのタスク追加オペレーションでは、フォームで取得したどの情報をタスク名や説明などに割り当てるか、任意で設定可能です。
- Discordへの通知オペレーションでは、メッセージを送信するチャンネルや、本文に含めるタスク情報などを任意でカスタムできます。
■注意事項
- DiscordとAsanaのそれぞれとYoomを連携してください。