■概要
Typeformで集めた見込み顧客やお問い合わせ情報を、手作業でActiveCampaignに登録していませんか?この定型的な作業は、時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストによる入力ミスや登録漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Typeformのフォームが送信された際に、回答内容をもとにActiveCampaignへコンタクトを自動で作成し、データ入力の手間をなくし迅速なマーケティング活動を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Typeformで獲得したリード情報を手動でActiveCampaignに登録しているマーケティング担当者の方
- フォームからの問い合わせ対応を自動化し、顧客へのアプローチを迅速化したいインサイドセールスの方
- 手作業によるデータ入力のミスをなくし、顧客情報の正確性を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformのフォーム送信後、自動でActiveCampaignにコンタクトが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、氏名やメールアドレスなどの入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとActiveCampaignをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでActiveCampaignの「コンタクトを作成」アクションを設定し、Typeformの回答内容(氏名、メールアドレスなど)を各項目に紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Typeformのトリガー設定では、このワークフローを起動させたい対象のフォームを選択してください。
- ActiveCampaignのオペレーション設定では、Typeformから取得したどの回答をどの項目に登録するかを自由に設定できます。また、特定のタグを付与するなど、固定の値を設定することも可能です。
■注意事項
- TypeformとActiveCampaignのそれぞれとYoomを連携してください。