■概要
Tallyでフォームの回答を収集した後、見込み客情報をHunterへ手作業で入力する作業に時間を取られていませんか。この単純作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。
このワークフローを活用すれば、TallyとHunterを連携させ、フォームへの回答送信をきっかけにHunterへ自動でリード情報を作成できます。
リード登録にかかる工数を削減し、営業活動へのスムーズな連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで収集したリード情報を、手作業でHunterに登録しているマーケティングや営業の担当者の方
- TallyとHunterを連携させてリード登録を自動化し、対応の遅れや登録漏れを防ぎたい方
- 営業プロセスの初期段階を効率化し、より迅速なアプローチを実現したいと考えているチームの方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyのフォームに回答が送信されると、Hunterへ自動でリードが作成されるため、手作業でのデータ入力に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動での転記作業が不要になることで、メールアドレスの入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとHunterをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「Form Submission」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでHunterの「リードを作成する」アクションを設定し、トリガーで取得したTallyのフォーム回答情報をもとにリードを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Hunterでリードを作成する際に、Tallyのフォームから取得した氏名やメールアドレス、会社名などの情報を、Hunter側のどの項目に登録するかを自由に設定できます。
- リードのソースを記載する項目に「Tallyフォーム」といった固定のテキストを設定するなど、特定の項目に任意の値を入力することも可能です。
■注意事項
- Tally、HunterのそれぞれとYoomを連携してください。