■概要
Tallyで集めたお問い合わせやイベント申込者の情報を、一件ずつ手作業でGoogleコンタクトに登録していませんか。この単純作業は時間がかかる上に、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Tallyに新しい回答が送信されると、その情報をもとにGoogleコンタクトへ連絡先を自動で作成し、手作業での登録業務をなくし、顧客情報を迅速かつ正確に管理することが可能になります。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで集めた情報を手作業でGoogleコンタクトに転記しているご担当者の方
- 問い合わせやイベント申込者の情報を迅速にリスト化し、営業活動に活かしたい方
- 手作業によるデータ入力ミスをなくし、顧客管理の精度を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyへのフォーム送信を起点に連絡先の作成が自動化され、これまでデータ入力に費やしていた時間を短縮できます。
- システムが自動で処理を行うため、手作業による連絡先の入力間違いや登録漏れなどのヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとGoogleコンタクトをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでGoogleコンタクトを選択し、「連絡先を作成する」アクションを設定し、Tallyのフォームから取得した氏名やメールアドレスなどの情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Googleコンタクトで連絡先を作成する際、登録したい項目を任意に設定できます。
- 例えば、Tallyのフォームで取得した「氏名」「会社名」「メールアドレス」「電話番号」といった情報を、Googleコンタクトの対応する各項目に変数として埋め込んでください。
■注意事項
- Tally、GoogleコンタクトのそれぞれとYoomを連携してください。