■概要
複数のECサイトを運営していると、商品情報の同期に手間がかかり、入力ミスなども発生しがちではないでしょうか。このワークフローは、WooCommerceで新しい商品が作成されると、自動でShopifyにも商品情報を追加します。これまで知識が必要だった連携も、ノーコードで実現し、手作業による二重登録の手間やミスをなくし、効率的な店舗運営をサポートします。
■このテンプレートをおすすめする方
- WooCommerceとShopifyを併用し、商品登録を手作業で行っているEC担当者の方
- WooCommerce apiを使った連携を検討したものの、専門知識がなく断念していた方
- 複数サイトの商品情報を正確に同期し、登録ミスによる機会損失を防ぎたい店舗運営者の方
■このテンプレートを使うメリット
- WooCommerceでの商品作成を起点にShopifyへ自動で商品が追加されるため、これまで手作業に費やしていた二重登録の時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、WooCommerceとShopifyをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでWooCommerceを選択し、「商品が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでShopifyの「商品を追加」アクションを設定し、トリガーで取得した商品名や価格などの情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Shopifyで商品を追加するオペレーションにおいて、商品ページのURLとなる「ハンドル」を任意の値に設定することが可能です。
■注意事項
- WooCommerce、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。