■概要
Hunterで見つけた有望なリード情報を、都度Squareへ手作業で登録していませんか。こうした単純作業は時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストによる入力ミスや転記漏れの原因にもなりかねません。このワークフローは、HunterとSquareを連携させることで、リード獲得から顧客情報の登録までを自動化します。リードが作成されるとスムーズに顧客情報が登録されるため、手作業をなくし、正確な顧客管理を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Hunterで獲得したリードをSquareで管理しており、入力作業を効率化したい方
- リード情報の転記作業における入力ミスや対応の遅れに課題を感じている方
- 営業活動やマーケティング施策における一連のプロセスを自動化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Hunterでリードが作成されると、Squareに顧客情報が自動で登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、HunterとSquareをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHunterを選択し、「リードが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSquareを選択し、「顧客情報を登録する」アクションを設定し、トリガーで取得したリード情報を登録したい項目にマッピングします。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Hunterのトリガー設定では、ご自身のAPIキーや、自動化の対象としたいリードリストを任意で設定してください。
- Squareのオペレーション設定では、顧客情報の各項目に、Hunterで取得した情報や任意の固定値を自由に設定できます。
■注意事項
- Hunter、SquareのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。