■概要
ECサイトの運営において、Shopifyで獲得した新規顧客情報を手作業でMailchimpのリストに登録する作業は、手間がかかる上にミスも発生しがちではないでしょうか。
このワークフローは、そうした課題を解決するために設計されており、ShopifyとMailchimpを連携させ、顧客情報が作成されたタイミングで自動的にMailchimpへコンタクトを追加します。定型的な登録作業を自動化し、より重要なマーケティング活動に時間を使いましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- ShopifyとMailchimpの顧客情報を手作業で同期させているECサイトの運営担当者の方
- Shopifyで得た顧客リストを活用し、Mailchimpでのメールマーケティングを効率化したい方
- 顧客情報の登録ミスや漏れをなくし、データ管理の精度を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyで顧客情報が作成されると、自動でMailchimpにコンタクトが追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、顧客リストの正確性を維持します。
■フローボットの流れ
- はじめに、MailchimpとShopifyをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「顧客情報が作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能を設定し、Shopifyから取得した顧客情報から、Mailchimpへの登録に必要な情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」アクションを設定し、抽出した情報を紐付けて登録を自動化します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpでコンタクトを追加する際、Shopifyから取得した顧客の氏名やメールアドレスといった情報を、出力結果(変数)として各項目に設定することが可能です。
- 特定のキャンペーンから登録された顧客にタグを付与するなど、任意の固定値を設定項目に入力して、顧客の分類を自動化することもできます。
■注意事項
- Shopify、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。