■概要
Webflowで作成した新しいコンテンツや製品情報を、手作業でMailchimpのメールキャンペーンに反映させる作業に、手間や時間を取られていませんか。このワークフローを活用することで、WebflowとMailchimpをノーコードで連携させ、アイテムが作成されたタイミングで自動的にキャンペーンを作成できます。Webサイトの更新からメールマーケティング施策までをスムーズに繋げ、一貫性のある情報発信を効率的に実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- MailchimpとWebflowを用いて、コンテンツ更新やメール配信を手作業で行っているWeb担当者の方
- Webflowのアイテム情報を活用したメールキャンペーンの作成を自動化し、業務効率を改善したい方
- Webサイト更新から顧客への情報発信までの時間を短縮し、マーケティング活動を迅速化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Webflowでアイテムを作成するだけで、関連するMailchimpのキャンペーンが自動で作成されるため、これまで手作業で行っていた情報入力の時間を短縮できます。
- 手動でのコピー&ペースト作業が不要になるため、キャンペーンの件名や本文における転記ミスや設定漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、MailchimpとWebflowをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでWebflowを選択し、「コレクションのアイテムが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションの「テキスト抽出」を活用し、トリガーで取得したWebflowのアイテム情報から、キャンペーン作成に必要なテキストを抽出します。
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「キャンペーンを作成」アクションを設定し、前のステップで抽出したテキスト情報などを紐付けてキャンペーンを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- テキスト抽出のオペレーションでは、Webflowのアイテム情報から抽出したい項目(タイトルや本文など)を任意で設定してください。
- Mailchimpでキャンペーンを作成するアクションでは、キャンペーンの件名や本文などの各項目に、前のステップで取得した値や任意のテキストを組み合わせて設定してください。
■注意事項
- Webflow、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- WebflowのDescriptionを取得する方法は下記を参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/5404443