■概要
Squarespaceで新しい注文が入るたびに、管理画面を確認し、関係者に連絡するのは手間がかかるのではないでしょうか。特にECサイトの運営では、迅速な顧客対応が重要ですが、手作業では通知の遅れや見落としが発生しがちです。
このワークフローを活用すれば、Squarespaceで注文情報が作成されると同時に、指定したLINEへ自動で通知することが可能になり、こうした課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquarespaceでECサイトを運営しており、注文管理を効率化したい方
- 注文の確認漏れや、関係者への情報共有の遅延を防ぎたい店舗運営者の方
- 外出先など場所を問わず、スマートフォンで手軽に注文情報を把握したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squarespaceで注文が発生すると自動でLINEに通知が届くため、都度管理画面を確認する手間を省き、時間を短縮できます。
- 注文の見落としや関係者への連絡漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客対応の迅速化とサービス品質の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquarespaceとLINE公式アカウントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquarespaceを選択し、「注文情報が作成・更新されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで「分岐機能」を設定し、新規注文の場合のみ通知を送るなど、特定の条件で後続の処理を実行するように設定します。
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントの「テキストメッセージを送信」を設定し、注文内容を記載したメッセージを指定のユーザーに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- LINE公式アカウントでテキストメッセージを送信するアクションで、通知を送りたい相手のユーザーIDを任意で設定してください。
- 送信するメッセージの本文は自由に編集可能です。Squarespaceから取得した注文番号や顧客名、金額などの情報を組み込むこともできます。
■注意事項
- Squarespace、LINE公式アカウントとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。