■概要
スマレジで新しい商品を登録する際、LOGILESSにも手作業で同じ情報を入力していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、スマレジの商品登録をきっかけに、LOGILESSへ自動で商品マスタを登録でき、手作業による負担やミスを軽減することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- スマレジとLOGILESSを利用し、商品登録を手作業で行っているEC担当者の方
- 商品情報の二重入力による手間や入力ミスをなくし、業務を効率化したいと考えている方
- 在庫管理システムへの正確なデータ連携を実現し、店舗運営を円滑にしたいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- スマレジへの商品登録をトリガーにLOGILESSへ自動で情報が登録され、これまで手作業で行っていた二重入力の手間を省くことができます。
- 手作業による商品情報の転記がなくなるため、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことができます。
■フローボットの流れ
- はじめに、スマレジとLOGILESSをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでスマレジを選択し、「商品情報が登録または更新されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでLOGILESSを選択し、スマレジのトリガーで取得した情報をもとに商品マスタを登録するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- スマレジのトリガーを設定する際に、スマレジの管理画面から取得できる契約IDを指定することで、特定の契約アカウントで行われた商品登録のみを自動化の対象にできます。
■注意事項
- スマレジ、LOGILESSとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。