■概要
従業員の入社手続きにおいて、複数のツールへ同じ情報を繰り返し入力する作業は、時間的な負担となるだけでなく、入力ミスの原因にもなりがちです。特に、勤怠管理システムへの正確な情報登録は欠かせません。このワークフローは、Yoomのフォームで受け付けた従業員情報を、RPA機能を用いてジョブカン勤怠へ自動で登録します。二重入力の手間をなくし、正確かつ迅速な従業員登録を実現することで、人事労務担当者の業務を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Yoomのフォームとジョブカン勤怠を利用し、従業員登録を手作業で行っている方
- 入社手続きに伴うデータ入力作業の負担を減らし、ヒューマンエラーを防ぎたい人事担当者の方
- RPAを活用した業務自動化に関心があり、具体的な活用事例を探しているDX推進担当の方
■このテンプレートを使うメリット
- Yoomフォームへの登録だけでジョブカン勤怠への入力が完了するため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- RPAがフォームの情報を基に正確な転記を行うため、手入力による登録情報の誤りや入力漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、YoomのRPA機能で操作するジョブカン勤怠のアカウント情報をYoomに登録します。
- 次に、トリガーで「フォームトリガー機能」を選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、従業員情報を入力するためのフォームを作成します。
- 最後に、オペレーションでRPA機能の「ブラウザを操作する」アクションを設定します。フォームで受け取った情報を元に、ジョブカン勤怠の従業員登録ページで必要な項目を入力する一連の操作を記録・設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーで設定する質問項目は、ジョブカン勤怠への登録に必要な情報(氏名、社員番号など)に合わせて任意で設定してください。
- RPAの「ブラウザを操作する」アクションでは、操作対象となるジョブカン勤怠のページURLや、各入力項目の指定などを実際の画面に合わせて設定してください。
■注意事項
- ブラウザを操作するオペレーションはサクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプラン・チームプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- サクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやブラウザを操作するオペレーションを使用することができます。
- Yoomのブラウザ操作用アカウントに、ジョブカン勤怠のグループ管理者ログインIDとパスワードを登録してください。