■概要
採用活動において、Talentioで管理している候補者の選考状況を毎日確認し、関係者にChatworkで共有する作業は、手間がかかる定型業務ではないでしょうか?
手作業での情報共有は、連絡の遅延や共有漏れといったリスクも伴います。
このワークフローを活用すれば、毎日決まった時間にTalentioから特定の選考ステータスの候補者情報を自動で取得し、Chatworkへ通知できます。
採用の進捗共有を自動化し、スムーズな連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- TalentioとChatworkを使い、候補者の採用進捗を手動で共有している方
 - 候補者情報の共有漏れを防ぎ、採用プロセスを円滑にしたいチームリーダーの方
 - 採用関連の定型業務を自動化し、コア業務に集中したいと考えている方
 
■このテンプレートを使うメリット
- 毎日の候補者情報の確認とChatworkへの通知が自動化され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
 - 手作業による確認漏れや通知ミスを防ぎ、重要な候補者情報の共有漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減します。
 
■フローボットの流れ
- はじめに、TalentioとChatworkをYoomと連携します。
 - 次に、トリガーでスケジュールトリガーを選択し、「毎日9時になったら」フローが起動するよう設定します。
 - オペレーションでTalentioを選択し、「特定のステータスの候補者の一覧を取得する」アクションを設定します。
 - 次に、ループ機能を利用し、3.で取得した候補者情報を1件ずつ処理するように設定します。
 - 最後に、オペレーションでChatworkを選択し、「メッセージを送る」アクションで各候補者の情報を指定のルームに通知するよう設定します。
 
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- スケジュールトリガーの設定で、通知を実行したい曜日や時間を任意で設定してください。
 - Talentioの「特定のステータスの候補者の一覧を取得」アクションで、通知対象としたい選考ステータスを任意で設定できます。
 - ループ機能では、繰り返し処理の対象として、前のTalentioのアクションで取得した候補者リストのアウトプットを正しく設定してください。
 - Chatworkの「メッセージを送る」アクションで、通知先のルームIDや、候補者名などを含んだメッセージ内容を任意で設定してください。
 
■注意事項
- Talentio、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。
 - 「同じ処理を繰り返す」オペレーション間の操作は、チームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
 - チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。