■概要
Trelloでプロジェクト管理を行っている際、カードの更新内容を都度Chatworkに手作業で共有していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、重要な更新の通知漏れに繋がることもあります。このワークフローを活用すれば、Trelloのカードが更新されると自動でChatworkに通知が送信されるため、タスクの進捗共有を効率化し、チームの連携を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Trelloの更新情報をChatworkへ手動で共有しており、手間を感じている方
- タスクの進捗共有漏れを防ぎ、チームの連携を強化したいプロジェクトマネージャーの方
- TrelloとChatworkを連携させ、業務の自動化を推進したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloでカード情報が更新されると自動でChatworkに通知が届くため、これまで手作業で行っていた共有の手間を省き、時間を節約できます。
- 手作業による情報共有で発生しがちな通知漏れや、内容の転記ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報伝達を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとChatworkをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カード情報が更新されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでChatworkを選択し、「メッセージを送る」アクションを設定して、更新されたカードの情報を特定のルームに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Trelloのトリガー設定では、通知の対象としたいボードのIDやユーザー名を任意で設定してください。
- Chatworkへのメッセージ送信アクションでは、通知を送るルームIDを自由に指定できます。また、メッセージ本文には固定のテキストに加え、トリガーで取得したカード名や更新内容などの情報を組み込むことが可能です。
■注意事項
- Trello、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。