■概要
プロジェクト管理ツールClickUpでタスクのステータス変更や担当者変更があった際、都度Slackでチームに共有するのは手間がかかり、通知漏れの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、ClickUpでタスクが更新されると、その内容が自動でSlackの指定チャンネルに通知されます。手作業による共有の手間を省き、迅速で確実な情報連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpとSlackを連携させて、チームのタスク進捗管理を効率化したい方
- 手作業での情報共有による通知の遅延や、伝達漏れなどの課題を解消したい方
- プロジェクトの変更点をリアルタイムで把握し、チーム全体の生産性を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpのタスク更新が自動でSlackに通知されるため、これまで情報共有に費やしていたコピー&ペーストなどの作業時間を短縮できます。
- 手作業による通知漏れや内容の間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、重要事項の確実な伝達を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが更新されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、更新されたタスクの詳細情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、取得したタスク情報を指定のチャンネルに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpの「タスクが更新されたら」トリガーでは、通知の対象とするteam_idを任意で指定してください。
- ClickUpの「タスクを取得」オペレーションでは、トリガーで取得したtask_idを指定することで、更新されたタスクの詳細を取得できます。
- Slackの「チャンネルにメッセージを送る」オペレーションでは、通知先のチャンネルIDや、ClickUpから取得した情報を含めたメッセージ内容を任意で設定してください。
■注意事項
- ClickUp、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。