■概要
Asanaで多くのタスクを管理していると、期限が近い重要なタスクを見落としてしまうことはないでしょうか。また、メンバーへのリマインドを手作業で行うのは手間がかかるうえ、抜け漏れも発生しやすくなります。このワークフローを活用すれば、指定したスケジュールでAsanaの期限が近いタスクを自動で取得し、その内容をChatworkへリマインド通知できるため、タスクの遅延や見落としの防止に繋がります。
■このテンプレートをおすすめする方
- Asanaでタスク管理をしており、期限切れや対応漏れを防ぎたいプロジェクトマネージャーの方
- チームメンバーへのタスクリマインドを手作業で行うことに手間を感じているチームリーダーの方
- Chatworkを活用して、より円滑なコミュニケーションとタスク進捗管理を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- 定期的なリマインド作業が自動化されるため、手作業での確認や通知作成に費やしていた時間を削減し、他のコア業務に集中できます。
- システムが自動でタスクを抽出し通知するため、確認漏れやリマインド忘れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実なタスク管理に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとChatworkをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでスケジュール機能を選択し、「指定したスケジュールになったら」というアクションを設定し、リマインドしたい日時を決めます。
- 続いて、Asanaを選択し、「指定プロジェクトの特定の期日までの未完了タスクの一覧を取得」するアクションを設定します。
- その次に、AI機能の「テキストを生成する」アクションを設定し、取得したタスク情報をもとに通知用のメッセージを作成します。
- 最後に、Chatworkの「メッセージを送る」アクションを設定し、生成されたメッセージを指定のチャットに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- スケジュールのトリガー設定では、リマインドを実行したい時刻、日付、曜日などを業務に合わせて自由に設定してください。
- AIで通知メッセージを生成するアクションでは、プロンプトを編集することで、メッセージのトーンや要約の仕方などを任意に調整できます。
- Chatworkへの通知設定では、送信先のルームを指定でき、本文にはAsanaから取得したタスク名や期限日といった情報を変数として埋め込めます。
■注意事項
- Asana、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。