■概要
Tallyで収集したフォームの回答データを、Google アナリティクスで分析するために手作業でレポートを作成していませんか?データの転記やレポート作成には時間がかかり、本来の分析業務に集中できないことも課題です。このワークフローを活用すれば、Tallyに新しい回答が送信されると、自動でGoogle アナリティクスのイベントレポートを取得し、その内容をGoogle スプレッドシートへ出力することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで収集した回答データを基に、Google アナリティクスで定期的にレポートを作成している方
- フォーム回答の分析や効果測定を手作業で行っており、効率化したいマーケティング担当者の方
- 手動でのデータ集計によるミスをなくし、正確なレポートを自動で作成したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyの回答をトリガーにレポート取得から転記までを自動化し、手作業でのレポート作成にかかる時間を短縮します。
- 手作業によるデータの転記ミスや集計漏れを防ぎ、常に正確なレポートを基にした分析が可能になります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとGoogle アナリティクス、Google スプレッドシートをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「フォームの回答があったら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでGoogle アナリティクスを選択し、「【GA4】イベントレポートを取得」アクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGoogle スプレッドシートの「レコードを追加する」アクションを設定し、取得したレポート内容を指定のスプレッドシートに出力します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートにレコードを追加するアクションでは、出力先となるスプレッドシートIDとシートIDを任意で設定してください。
- また、Google アナリティクスから取得したどのレポート項目を、スプレッドシートのどの列に追加するかも任意で設定が可能です。
■注意事項
- Tally、Google アナリティクス、Google スプレッドシートとYoomを連携してください。