■概要
HubSpotのフォームから獲得したリード情報を分析するため、都度Google アナリティクスを開いてレポートを確認する作業に手間を感じていないでしょうか。また、手作業による確認では、対応の遅れや共有漏れが発生する可能性もあります。このワークフローを活用すれば、HubSpotのフォーム送信をきっかけに、関連するGoogle アナリティクスのイベントレポートを自動で取得しメールで通知するため、手作業による分析業務を効率化し、迅速な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとGoogle アナリティクスを連携させ、フォームの効果測定や分析業務を効率化したい方
- フォームから獲得したリード情報や分析レポートを、関係者へ迅速に共有したいマーケティング担当者の方
- 手作業によるレポート作成やデータ確認のタイムラグ、ヒューマンエラーを解消したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotのフォーム送信をトリガーに、Google アナリティクスのレポートが自動で通知されるため、手動での確認作業にかかる時間を短縮することができます。
- 担当者にリアルタイムで情報が共有されることで確認漏れを防ぎ、データに基づいた迅速なアクションや機会損失の防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Google アナリティクスとHubSpotをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでGoogle アナリティクスを選択し、「【GA4】イベントレポートを取得」のアクションを設定して、対象のレポートを取得します。
- 最後に、オペレーションでYoomの「メールを送る」アクションを設定し、取得したレポート情報を含んだメールを指定の宛先に送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Yoomの「メールを送る」オペレーションにて、通知したいメールの宛先と件名は、任意の値を設定してください。
- メールの本文には、前のオペレーションであるGoogle アナリティクスから取得したレポートの情報などを活用し、任意の内容で設定を行なってください。
■注意事項
- HubSpot、Google アナリティクスのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。