フォームが送信されたら、Google アナリティクスでイベントレポートを取得しMicrosoft Sharepointのドキュメントに登録する

No items found.

■概要

Google アナリティクスのレポートを定期的に取得し、Microsoft SharePointへ手作業で登録する業務に手間を感じていませんか。重要な業務でありながら、繰り返し発生する作業は担当者の負担になりがちです。
このワークフローは、フォーム送信をきっかけにGoogle アナリティクスからイベントレポートを自動で取得し、Microsoft SharePointの指定したドキュメントに登録する作業を自動化します。google analytics sharepoint間の連携を円滑にし、レポート作成業務を効率化することが可能です。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Google アナリティクスとMicrosoft SharePointを用いたレポート作成を手作業で行っている方
  • 定期的なサイト分析レポートの作成・共有業務を効率化したいと考えているWeb担当者の方
  • アプリ連携を通じて、データ活用の自動化を進めたいチームリーダーの方

■このテンプレートを使うメリット

  • フォーム送信を起点にレポート取得から登録までが自動化され、これまで手作業で行っていたgoogle analytics sharepoint間のデータ転記時間を短縮できます
  • 手動でのレポート作成時に起こりうる、データの取得ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、レポートの正確性を保つことに繋がります

■フローボットの流れ

  1. はじめに、Google アナリティクスとMicrosoft SharePointをYoomと連携します
  2. 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、レポート取得の条件などを入力する「トリガーフォーム」を設定します
  3. 次に、オペレーションでGoogle アナリティクスを選択し、「【GA4】イベントレポートを取得」のアクションで必要なレポート情報を取得します
  4. 続いて、オペレーションでMicrosoft SharePointを選択し、「ファイルをアップロード」のアクションで取得したレポートをアップロードします
  5. その後、同じくMicrosoft SharePointの「特定のアイテム情報を取得」のアクションで、アップロードしたファイル情報を取得します
  6. 最後に、「ドキュメントのカスタム列に情報を登録」アクションを設定し、ファイルのカスタム列に詳細情報を登録します

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • フォームトリガーのタイトルや質問内容は任意で編集可能です。レポートの取得期間や対象ページなど、Google アナリティクスから取得したい情報に合わせて自由に編集してください
  • Microsoft SharePointで「ドキュメントのカスタム列に情報を登録」のアクションを設定する際、情報を登録するカスタム列は任意の値を設定してください

■注意事項

  • Google アナリティクス、Microsoft SharepointのそれぞれとYoomを連携してください。
  • Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Google スプレッドシートに記録する
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Google スプレッドシートに記録するフローです。レポートの取得を自動化し手作業を省くことで、これまで手作業にかかっていた時間を課題解決のために充てることができます。
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、LINEに通知する
Google アナリティクスの最新レポートを定時に自動取得し、LINE公式アカウントへ送るフローです。手動ログインや確認漏れを抑え、毎日のサイト監視を効率化します。
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Telegramに通知する
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Telegramに通知するフローです。毎日決まった時間にフローが起動するため、手動によるツールの操作が不要になり、業務効率を向上することができます。
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Discordに通知する
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Discordに通知するフローです。毎日のレポート取得を自動化できるため、レポートの取得漏れが発生することがなく、分析業務をスムーズに進めることができます。
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Google Chatに通知する
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、Google Chatに通知するフローです。毎日決まった時間にフローが起動するため、手動によるツールの操作が不要となり、業務の効率化を図ることができます。
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、LINE WORKSに通知する
毎日Google アナリティクスから最新のレポートを取得し、LINE WORKSに通知するフローです。トラフィックの増減やコンバージョンの変化をチーム内でスムーズに確認できるようになるため、状況に応じてスピーディーな対応をすることが可能です。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Google アナリティクス
Google アナリティクス
を使ったテンプレート
Microsoft SharePoint
Microsoft SharePoint
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Google アナリティクス
YoomではGoogle アナリティクスのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Google アナリティクスのデータを毎日SlackやChatworkに通知したり、Google スプレッドシートに自動的に格納し、レポート作成を自動化します。
詳しくみる
テンプレート
Microsoft SharePoint
YoomではSharePointのAPIとノーコードで連携し、SharePointに関する様々な業務を自動化できます。例えば、SharePoint内にフォルダを作成し、そのフォルダへ任意のファイルを自動的にアップロードしたり、SharePoint内のファイルを自由に複製することが可能です。メールで受信した添付ファイルを自動的にSharePointへ格納したり、CRMと連携して顧客毎のフォルダをSharePoint内に自動的に作成するなど、様々なユースケースでご利用いただけます。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる