■概要
海外の取引先や外国人スタッフとのコミュニケーションで、Chatworkのメッセージ翻訳や返信に手間を感じていませんか。言語の壁が業務の遅延や誤解を招くこともあります。このワークフローを活用すれば、Chatworkにメッセージが投稿されると自動で翻訳し、AIが適切な返信文案を作成して送信まで行うため、多言語コミュニケーションの課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Chatworkで海外拠点や多言語でのやり取りが多いグローバル担当者の方
- 外国人顧客からの問い合わせに迅速かつ正確に対応したいカスタマーサポートチームの方
- Chatworkでの定型的な返信業務を自動化し、対応漏れを防ぎたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Chatworkへのメッセージ投稿をトリガーに、翻訳から返信まで自動化されるため、手作業での対応時間を短縮し、より迅速なコミュニケーションが実現します。
- AIによる翻訳と返信文案生成により、言語の壁による誤解や手動対応でのヒューマンエラーのリスクを軽減し、コミュニケーション品質の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ChatworkをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでChatworkを選択し、「新しいメッセージがルームに投稿されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、「翻訳する」アクションで投稿されたメッセージを指定の言語に翻訳します。
- 続いて、オペレーションでAI機能を選択し、「テキストを生成する」アクションで翻訳された内容に基づいた返信文案を作成します。
- 最後に、オペレーションでChatworkを選択し、「メッセージを送る」アクションでAIが生成したテキストを送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Chatworkのトリガー設定では、メッセージを受信してフローを起動させたいルームを任意で指定してください。
- AI機能による翻訳アクションでは、翻訳先の言語を日本語や英語など、業務に合わせて自由に選択可能です。
- AI機能のテキスト生成アクションでは、返信文案を作成するためのプロンプト(指示文)を任意でカスタムできます。定型的な返答内容や、前段階で取得したメッセージ内容などの情報を変数としてプロンプトに組み込むことや、生成するテキストの言語も指定可能です。
- Chatworkでメッセージを送るアクションでは、通知先のルームや担当者を任意で設定できます。また、送信するメッセージ本文も、固定のテキストだけでなく、前段階のAI機能で生成したテキストなどを変数として埋め込むといったカスタムが可能です。
■注意事項
- ChatworkとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。