■概要
決済サービスのSquareに新しい顧客情報が登録されるたびに、手動でチームに連絡するのは手間がかかる作業です。このワークフローは、Squareでの顧客登録をきっかけに、特定の条件に合致した場合のみTelegramへ自動でメッセージを送信します。このSquareとTelegramを連携させる仕組みによって、手作業による情報共有の手間や通知漏れといった課題を解消し、顧客対応の迅速化に貢献します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareの顧客情報をTelegramでリアルタイムに共有し、業務を効率化したい方
- 手動での顧客情報の転記や通知作業に、手間や共有漏れなどの課題を感じている方
- TelegramとSquareの連携を通じて、チーム内の情報共有を円滑にしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareに顧客が登録されると、設定した条件に基づき自動でTelegramへ通知されるため、手作業での情報伝達に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手動での通知作業が不要になるため、重要な新規顧客情報の共有漏れや、内容の間違いといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとTelegramをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続のアクションが実行されるようにします。
- 最後に、オペレーションでTelegramの「メッセージを送信」アクションを設定し、指定した内容のメッセージを任意の宛先に送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Squareから取得した顧客情報をもとに、通知を実行する条件を任意で設定してください。例えば、特定のグループに属する顧客が登録された場合のみ通知するといった設定が可能です。
- Telegramで送信するメッセージ内容は、Squareから取得した顧客情報(顧客名、メールアドレスなど)を文中に含めるなど、自由にカスタマイズすることができます。
■注意事項
- SquareとTelegramのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。