■概要
Shopifyで新しい商品を登録するたびに、その情報を手作業でチームに共有するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。特に、関係者が多い場合や迅速な情報共有が求められる場面では、通知の遅延や漏れが課題となることもあります。このワークフローを活用すれば、ShopifyとTelegramを連携させ、特定の商品が作成された際に自動で通知を送ることが可能です。これにより、手作業による情報共有の非効率を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyで管理している新商品情報を、Telegramを活用してチームへ迅速に共有したいEC担当者の方
- ShopifyとTelegram間での通知を手作業で行っており、連絡の遅延や漏れをなくしたいと考えている方
- ECサイトの運営において、商品登録に関連する定型業務を自動化し、業務効率を改善したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyに商品が登録されると、設定した条件に基づき自動でTelegramに通知が送信されるため、情報共有にかかる時間を短縮できます。
- 手作業による連絡のし忘れや、情報の伝達ミスといったヒューマンエラーを防止し、確実な情報共有体制を構築することに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとTelegramをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「商品情報が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を追加し、特定の条件に合致した場合のみ後続のアクションが実行されるように設定します。
- 最後に、オペレーションでTelegramの「メッセージを送信」アクションを設定し、Shopifyから取得した商品情報を指定のチャットに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐条件は任意で設定が可能です。例えば、特定の商品タグが付与された商品や、特定のコレクションに追加された商品のみを通知の対象として絞り込めます。
- Telegramへ送信するメッセージの内容は自由にカスタマイズできます。Shopifyから取得した商品名や価格、商品ページのURLなどを含め、用途に合わせた通知文を作成してください。
■注意事項
- ShopifyとTelegramのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上でご利用いただける機能、Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。