■概要
電子書籍やマニュアルなどで利用されるEPUBファイルを、業務で利用するためにPDFへ変換したいものの、一つ一つ手作業で行うのは手間がかかると感じていませんか。このワークフローは、フォームでEPUBファイルを受け取るだけで、オンラインツールを自動で操作してPDFに変換し、指定のDropboxフォルダへの保存までを完結させます。手作業で行っていたEPUBからPDFへの変換方法を見直し、ファイル変換に関わる一連の業務を効率化することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- 手作業でのファイル変換に手間を感じており、EPUBをPDFに変換する方法を自動化したいと考えている方
- オンラインの変換ツールを利用しているが、ファイルのアップロードや保存作業をより効率化したい方
- 定型的なファイル変換作業を自動化し、チーム全体の生産性を向上させたいと考えている業務改善担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームにファイルが送信されると自動で処理が開始されるため、これまで変換作業にかかっていた時間を削減し、他のコア業務に集中できます。
- 手作業によるファイルの選択ミスや保存先の指定間違いといった、ヒューマンエラーの発生を防ぎ、業務の正確性を高めることに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、DropboxをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、EPUBファイルをアップロードするための項目を設定します。
- 次に、オペレーションでRPA機能の「ブラウザを操作する」を選択し、オンライン変換ツール上でEPUBファイルをPDFに変換する操作を設定します。
- 次に、オペレーションでデータ変換機能を利用し、変換後のファイル名に用いる情報を整えます。
- 最後に、オペレーションでDropboxの「ファイルをアップロード」アクションを設定し、変換されたPDFファイルを指定のフォルダに保存します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーでは、ファイルアップロード項目だけでなく、管理用のテキスト項目などを任意で追加設定することが可能です。
- RPA機能のブラウザ操作では、利用したいオンライン変換ツールのURLや、クリック、文字入力といった操作内容を自由にカスタマイズできます。
- Dropboxにアップロードする際は、保存先のフォルダやファイル名を、フォームで入力された情報などをもとに動的に設定することが可能です。
■注意事項
- DropboxとYoomを連携してください。
- ブラウザを操作するオペレーションはサクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプラン・チームプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- サクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやブラウザを操作するオペレーションを使用することができます。
- ブラウザを操作するオペレーションの設定方法はこちらをご参照ください。
- ブラウザを操作するオペレーションは、ご利用のWebサイトに合わせてカスタマイズしてください。