■概要
プロジェクト管理ツールのClickUpと、時間追跡ツールのClockifyを併用していると、タスク情報を両方のツールに手作業で入力する手間が発生しがちです。このような二重入力は作業時間を奪うだけでなく、転記ミスなどの原因にもなり得ます。このワークフローは、ClickUpでタスクが作成されると、自動でClockifyにもタスクを追加します。ClickUpとClockifyの連携を自動化することで、これらの課題を解消し、タスクと時間管理の同期を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpとClockifyの両方を利用しており、タスクの二重入力に手間を感じている方
- プロジェクトにおけるタスク管理と時間管理の連携を、よりスムーズにしたいと考えている方
- clockifyとclickup間の手作業をなくし、チームの生産性を向上させたいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpにタスクを追加するだけでClockifyにも自動でタスクが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記の手間を省くことができます
- 手作業による情報転記がなくなることで、タスクの登録漏れや入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとClockifyをYoomと連携します
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」を設定します
- 続いて、オペレーションでClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、作成されたタスクの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでClockifyの「Create Task」アクションを設定し、取得したClickUpのタスク情報を紐付けてClockifyにタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpのトリガー設定では、タスク作成を検知する対象のスペースやリストなどを任意で設定してください
- Clockifyでタスクを作成する際に、対象のワークスペースやプロジェクトを任意で指定します
- Clockifyで作成するタスク名に、ClickUpから取得したタスク名やIDなどの情報を自由に組み合わせて設定することが可能です
◼️注意事項
- ClickUpとClockifyのそれぞれとYoomを連携してください。