■概要
Jicooで新しい予定が登録されるたびに、手動で関係者に連絡したり、内容を確認したりする作業は手間がかかるのではないでしょうか。特に、迅速な情報共有が求められる場面では、確認漏れや連絡の遅延が機会損失に繋がることもあります。このワークフローを活用すれば、Jicooで予定が登録されると同時に、指定したLINE公式アカウントへ自動で通知が送信されるため、こうした課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Jicooで受け付けた予約情報を、チームや顧客に迅速に共有したいと考えている方
- 手作業による予定の通知作業に時間を取られ、本来の業務に集中できていない方
- LINE公式アカウントを活用し、顧客や関係者とのコミュニケーションを効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Jicooに予定が登録されると自動でLINE公式アカウントに通知が飛ぶため、手動での連絡作業にかかっていた時間を削減できます。
- 連絡漏れや内容の伝え間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、重要なお知らせをリアルタイムかつ正確に共有することが可能になります。
■フローボットの流れ
- はじめに、JicooとLINE公式アカウントをYoomと連携します
- 次に、トリガーでJicooを選択し、「予定が登録されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に応じて後続の処理を分岐させます
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントの「テキストメッセージを送信」アクションを設定し、指定した宛先にメッセージを送信します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Jicooから取得した情報(予定の種類など)をもとに、通知を送るか送らないかなどの条件を自由に設定することが可能です。
- LINE公式アカウントへの通知では、メッセージを送信する宛先を任意で設定できます。また、本文には固定のテキストだけでなく、Jicooで取得した予定名や日時などの情報を変数として埋め込み、動的なメッセージを作成することも可能です。
■注意事項
- Jicoo、LINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。