■概要
Garoonのワークフローが承認された後、関係者への連絡や次のアクションへの移行に時間がかかってはいませんか。特に外出先など、すぐにPCを確認できない状況では対応が遅れてしまうこともあります。このワークフローを活用すれば、Garoonでワークフローが承認されると同時に、指定したLINE公式アカウントへ自動で通知が届き、確認漏れや対応の遅延といった課題を解消し、業務の効率化を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Garoonでの申請承認後の対応が遅れがちで、情報共有を効率化したいと考えている方
- 外出や移動が多く、スマートフォンで手軽に社内の承認状況を確認したいと考えている方
- 手作業による連絡の手間や、伝達漏れなどのヒューマンエラーをなくしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Garoonでの承認を都度確認する必要がなくなり、自動で通知が届くため、確認作業に費やしていた時間を短縮し、他の業務に集中できます。
- 承認された情報をスピーディーに関係者へ共有できるため、連絡漏れや遅延を防ぎ、円滑な業務連携を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、GaroonとLINE公式アカウントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでGaroonを選択し、「ワークフローが承認されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントの「マルチキャストメッセージを送る」アクションを設定し、承認されたワークフローの情報を本文に含めて送信するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Garoonのトリガー設定では、お使いのサブドメインや特定の申請フォームIDを任意で設定することで、特定のワークフローが承認された時のみ通知を送信することが可能です。
- LINE公式アカウントへの通知設定では、通知を送信する宛先を自由に指定できます。
- 通知メッセージの本文は、固定のテキストだけでなく、トリガーで取得した申請タイトルや申請者名などの情報を変数として埋め込むことで、状況に応じた柔軟な通知を作成できます。
■注意事項
- Garoon、LINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。