■概要
新しい従業員の入社に伴い、SmartHRへの情報登録後、手作業でConfluenceへの招待を行っていませんか。この作業は件数が増えると手間がかかるうえ、招待漏れなどのミスも発生しがちです。このワークフローを活用すれば、SmartHRに従業員情報が登録されると、自動でConfluenceへの招待が実行されます。反復的な手作業から解放され、よりスムーズなオンボーディングを実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SmartHRとConfluenceを利用し、新入社員の招待を手作業で行っている方
- 入社手続きにおけるアカウント管理を効率化し、招待漏れを防ぎたい人事・総務担当者の方
- 従業員のオンボーディングプロセスを自動化したいと考えている情報システム部門の方
■このテンプレートを使うメリット
- SmartHRへの従業員登録を起点に、Confluenceへの招待が自動で完了するため、手作業にかかっていた時間を短縮できます。
- 手動での対応によるメールアドレスの入力ミスや、招待忘れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、確実な処理を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、SmartHRとConfluenceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSmartHRを選択し、「従業員が登録されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでConfluenceを選択し、「ユーザーをサイトに招待」アクションを設定し、トリガーで取得した従業員のメールアドレスなどを紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Confluenceでユーザーを招待するアクションでは、招待するユーザーのメールアドレスなどを設定する必要があります。前段のSmartHRから取得した従業員情報を動的な値として設定してください。
- 招待時に送信されるメッセージ本文など、必要に応じて固定のテキストを設定することも可能です。
■注意事項
- SmartHRとConfluenceをYoomと連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。