■概要
Salesforceに新しいリードが登録されるたびに、関連情報を共有するためにConfluenceで手動でフォルダを作成していませんか?この作業は単純ですが、積み重なると大きな手間となり、作成漏れなどのミスにも繋がりかねません。このワークフローを活用すれば、SalesforceとConfluenceをノーコードで連携し、新規リードの登録をトリガーにConfluenceのフォルダ作成を自動化できます。定型業務から解放され、より重要なタスクに集中できる環境を構築します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Salesforceで管理するリード情報をConfluenceで共有しており、手作業での転記に手間を感じている方
- SalesforceとConfluenceの連携により、リード獲得後の情報共有プロセスを迅速化したいと考えているチーム
- 手作業による情報共有の漏れや遅れを防ぎ、業務の属人化を解消したいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceにリードが登録されるとConfluenceに自動でフォルダが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業で発生しがちなフォルダの作成忘れや命名規則の間違いといった、ヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとConfluenceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでConfluenceの「フォルダを作成」アクションを設定し、Salesforceのリード情報と紐づいたフォルダが自動で作成されるように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceとの連携設定では、ご自身の環境に合わせた任意のマイドメインURLを設定してください
- Confluenceのオペレーション設定では、フォルダを作成したい任意のクラウドIDおよびスペースIDを設定してください
■注意事項
- Salesforce、ConfluenceのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Salesforce】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。