NEXT ENGINEで受注伝票が出荷確定したらfreee会計に売上を登録する

■概要

NEXT ENGINEで受注伝票が出荷確定するたびに、freee会計へ手動で売上を登録していませんか。この作業は件数が増えると大きな負担になり、入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、NEXT ENGINEでの出荷確定をきっかけにfreee会計への売上登録が自動で実行され、こうした日々の課題をスムーズに解消できます。

■このテンプレートをおすすめする方

  • NEXT ENGINEとfreee会計間のデータ転記に手間を感じているECサイト運営担当者の方
  • 受注情報の会計システムへの入力作業で発生するヒューマンエラーを防止したい経理担当者の方
  • EC関連のバックオフィス業務を自動化し、全体の生産性を向上させたいと考えている責任者の方

■このテンプレートを使うメリット

  • NEXT ENGINEでの出荷確定後、自動でfreee会計に取引情報が登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
  • 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力情報の誤りや計上漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、NEXT ENGINEとfreee会計をYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでNEXT ENGINEを選択し、「受注伝票が出荷確定したら」アクションを設定します。
  3. 続けて、オペレーションでYoomの「レコードを取得する」アクションを設定し、freee会計に登録するために必要な情報を取得します。
  4. 最後に、オペレーションでfreee会計の「決済済みの取引の登録」アクションを設定し、取得した情報を用いて売上を登録します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • freee会計に「決済済みの取引の登録」を行うオペレーションでは、登録内容を柔軟にカスタマイズできます。取引先ID、発生日、金額といった項目に、NEXT ENGINEから取得した動的な情報(変数)を割り当てるか、あるいは固定の値を設定するかなど、運用に合わせて設定してください。

■注意事項

  • NEXT ENGINE、freee会計のそれぞれとYoomを連携してください。
  • NEXT ENGINEのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
  • トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
  • プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
NEXT ENGINEで受注伝票が出荷確定したらSlackに通知する
NEXT ENGINEで受注伝票が出荷確定したら、Slackで任意のチャンネルに伝票情報を通知します。通知先のチャンネルやメッセージ内容は自由に変更してください。
NEXT ENGINEで受注伝票が出荷確定したらMicrosoft Excelに追加する
NEXT ENGINEで受注伝票が出荷確定したらMicrosoft Excelに追加するフローです。このフローを利用すると、出荷確定後に自動で情報が追加されるため、情報転記の作業が不要になります。事務作業を効率化したいバックオフィスの方におすすめです。
NEXT ENGINEで入出庫情報が作成されたらMicrosoft Excelに追加する
NEXT ENGINEで入出庫情報が作成されたらMicrosoft Excelに追加するフローです。このフローを利用すると、入出庫の情報が自動で追加されるため、情報転記の作業が不要になります。事務作業を効率化したいバックオフィスの方におすすめです。
NEXT ENGINEで入出庫情報が作成されたらGoogle スプレッドシートに追加する
NEXT ENGINEで入出庫情報が作成されたらGoogle スプレッドシートに追加するフローです。このフローを利用すると、入出庫の情報が自動で追加されるため、情報転記の作業が不要になります。事務作業を効率化したいバックオフィスの方におすすめです。
NEXT ENGINEで受注伝票が作成されたらMicrosoft Excelに追加する
NEXT ENGINEで受注伝票が作成されたらMicrosoft Excelに追加するフローです。このフローを利用すると、受注伝票の情報が自動で追加されるため、情報転記の作業が不要になります。事務作業を効率化したい方におすすめです。
NEXT ENGINEに受注情報が登録されたらkintoneにも登録する
NEXT ENGINEに受注情報が登録される度に、kintoneのデータベースに格納するフローです。受注情報の一元管理が可能になり、営業活動や業務プロセスの可視化や分析が容易になり、迅速な意思決定や業務の最適化を図ることができます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
NEXT ENGINE
NEXT ENGINE
を使ったテンプレート
freee会計
freee会計
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
NEXT ENGINE
YoomではNEXT ENGINEのAPIとノーコードで連携することが可能です。例えば、NEXT ENGINEに登録された受注伝票をkintoneやSalesforceなどのCRMへ連携したり、SlackやChatworkなどのチャットツールに受注内容を通知するといったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
freee会計
Yoomではfreee会計のAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、freee会計に取引や取引先を登録したり、freee会計で請求書や見積書などの帳票を自動的に発行できます。また、Yoomのデータベースにfreee会計の取引情報や取引先情報を同期し、様々な用途で活用することが可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる