■概要
Google スプレッドシートで管理している顧客情報に変更があった際、ClickSendの連絡先リストも手動で更新・削除していませんか。この手作業は、更新漏れや削除ミスにつながる可能性があり、時間もかかります。このワークフローを活用することで、Google スプレッドシートの行が更新されると、ClickSendの連絡先リストが自動で削除されるため、手間やヒューマンエラーをなくし、効率的なリスト管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Google スプレッドシートとClickSendで連絡先を管理し、手作業での更新に課題を感じている方
- 連絡先リストの更新漏れや削除ミスをなくし、常に最新の状態で管理をしたいと考えている方
- 手動でのリスト管理業務を自動化し、より重要なマーケティング活動に集中したい担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Google スプレッドシートの行が更新されるとClickSendのリストが自動で削除されるため、これまで手作業で行っていた二重の作業時間を短縮できます。
- 手作業による連絡先リストの削除漏れや間違いを防ぎ、常に正確なリストを維持することで、誤送信などのリスクを軽減します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Google スプレッドシートとClickSendをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでGoogle スプレッドシートを選択し、「行が更新されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでClickSendを選択し、「Delete Contact List」アクションを設定し、更新された行の情報をもとに削除対象のリストを指定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートのトリガー設定では、どのスプレッドシートとシートの更新を監視するかを任意で設定してください。
- また、特定の列が更新された場合のみを検知するよう設定することも可能です。例えば、ステータス管理用の列が更新された場合のみ、フローを起動させるといった設定ができます。
■注意事項
- Google スプレッドシートとClickSendのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。