■概要
Asanaで新しいタスクを作成するたび、Chatworkで関係者に共有する作業に手間を感じていませんか?また、通知を忘れてしまい、タスクの対応遅延に繋がることもあります。このワークフローを活用すれば、Asanaでタスクが作成されたタイミングで、Chatworkの指定したルームに自動でメッセージを送信できるため、手作業による共有の手間や、ヒューマンエラーによる通知漏れといった課題を解消し、スムーズな情報連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- AsanaとChatworkを連携させ、タスク管理と情報共有を効率化したい方
- タスクの共有漏れや遅延を防ぎ、プロジェクトを円滑に進めたいチームリーダーの方
- 手作業での情報伝達をなくし、より重要な業務に集中したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Asanaでタスクが作成されると自動でChatworkへ通知が飛ぶため、これまで手作業で行っていた情報共有の時間を短縮できます。
- システムが自動で処理を行うため、手作業による通知の漏れや遅延といったヒューマンエラーを未然に防ぎ、確実な情報伝達を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとChatworkをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでAsanaを選択し、「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでChatworkの「メッセージを送る」アクションを設定し、Asanaで作成されたタスクの情報を通知するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Chatworkのオペレーション設定で、メッセージを送信したいルームのIDを任意で指定できます。これにより、プロジェクトごとに関連するチャットルームへ通知を送ることが可能です。
- 通知するメッセージ内容は自由にカスタマイズが可能です。固定のテキストだけでなく、トリガーで取得したAsanaのタスク名や担当者、期日といった情報を変数として埋め込めます。
■注意事項
・Asana、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。
・トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
・プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。