■概要
ClickUpで新しいタスクを作成するたびに、関係者へメールで通知するのは手間がかかり、共有漏れのリスクも伴います。
このワークフローは、ClickUpでタスクが作成された際に、指定した内容のメールをGmailから自動で送信するものです。
手作業による連絡の手間を省き、タスクに関する情報を迅速かつ確実に共有することで、プロジェクトの円滑な進行をサポートします。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpでのタスク作成時に関係者へのメール連絡を手作業で行っている方
- Gmailでの定型的な通知メールの作成・送信業務を効率化したいと考えている方
- タスクの共有漏れを防ぎ、チーム内の情報伝達をスムーズにしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpでタスクが作成されるとGmailから自動でメールが送信されるため、これまで手作業で行っていた連絡業務の時間を短縮できます。
- システムが自動で通知を行うことで、連絡漏れや宛先の間違いといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとGmailをYoomと連携します。
- トリガーでClickUpの「タスクが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでClickUpの「タスクを取得する」アクションを設定し、作成されたタスクの詳細情報を取得します。
- 最後に、Gmailの「メールを送る」アクションを設定し、取得したタスク情報を含んだメールを送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Gmailでメールを送信するアクションでは、前段のオペレーションで取得したタスク名などの情報を変数として引用・設定できます。
■注意事項
- ClickUpとGmailのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。