■概要
オンラインフォームで集めた情報を、別のツールに手作業で入力し直す作業に手間を感じていませんか?
このワークフローは、オンラインフォーム作成ツール「Typeform」で回答が送信されると、時間管理ツール「Harvest」に自動でユーザーを作成します。フォームからの回答内容を自動で反映させることで、手作業によるデータ入力の手間を省き、登録ミスを防ぐことが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Typeformで収集した情報をHarvestに手動で転記している方
- 手作業によるデータ入力の時間を削減し、業務を効率化したいと考えている方
- データ移行時の入力ミスや登録漏れなどのヒューマンエラーをなくしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformでフォームが送信されると、Harvestにユーザー情報が自動で作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を維持できます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとHarvestをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでHarvestを選択し、「Create User」アクションを設定することで、Typeformの回答内容をもとにユーザーが自動で作成されます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Typeformのトリガー設定では、連携の対象としたいフォームのIDやタグを任意で設定してください。
- Harvestでユーザーを作成するアクションでは、Account IDや氏名(First Name, Last Name)、メールアドレス(Email)などを、Typeformから取得した情報に対応するよう任意で設定してください。
■注意事項
- Harvest、TypeformのそれぞれとYoomを連携してください。