■概要
オンラインフォームの回答を手作業でプロジェクト管理ツールに登録する際、時間や手間がかかるだけでなく、転記ミスが発生することもあるのではないでしょうか。
このワークフローを活用すれば、Tallyで回答が送信されたタイミングで、Harvestにユーザー情報を自動で作成します。
ツールの横断作業や手動作業が減り、業務負担の削減にも寄与するでしょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで収集した情報をHarvestに手作業で登録している方
- ユーザー登録の遅延や入力ミスを防ぎ、業務を効率化したいと考えている方
- TallyとHarvest間のデータ連携を自動化し、コア業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyへの回答送信後、自動でHarvestにユーザーが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとHarvestをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyの「Form Submission」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでHarvestの「Create User」を設定し、Tallyのフォームで取得した氏名やメールアドレスなどの情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 「Create User」では、トリガーで取得したTallyのフォーム回答内容を各項目に変数として設定できます。
■注意事項
- Harvest、TallyのそれぞれとYoomを連携してください。