■概要
お問い合わせフォームやアンケートの回答内容を、都度Todoistに転記する作業は手間がかかるだけでなく、入力漏れなどのミスも発生しがちです。このワークフローを活用することで、フォームが送信されると同時に、回答内容をTodoistにタスクとして自動で作成し、こうした課題を円滑に解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームからの問い合わせ対応を担当しており、タスク管理にTodoistを利用している方
- フォームの回答内容を手作業でタスク化しており、入力漏れや対応遅れに課題を感じている方
- 定型的なタスク作成業務を自動化し、より重要な業務に時間を活用したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームが送信されると自動でTodoistにタスクが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮できます。
- 手作業による情報の転記がなくなることで、タスクの作成漏れや内容の入力間違いといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TodoistをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでYoomのフォームトリガー機能を選択し、「フォームトリガー」アクションで起動用のフォームを作成します。
- 最後に、オペレーションでTodoistの「タスクを作成」アクションを設定し、フォームの回答内容がタスクとして登録されるようにします。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガー機能では、タスクの依頼に必要な情報を取得するため、名前や依頼内容といった項目を任意に設定してください。
- Todoistにタスクを作成するアクションでは、フォームで取得した情報を変数としてタスク名や本文に設定できます。また、固定値や定型文を設定することも可能です。
■注意事項