■概要
毎朝Todoistでその日のタスクを確認し、抜けがないようセルフリマインドする作業は手間がかかりますよね。
手作業ではどうしても、重要なタスクを見落としてしまうリスクも伴います。
このワークフローを活用すれば、毎日決まった時間にTodoistから今日が期限のタスク情報を取得し、Gmailに通知できます。
タスクの確認作業を効率化し、一日をスムーズにスタートさせましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- Todoistでタスク管理を行っており、毎日の確認作業を効率化したいと考えている方
- Gmailを主要な連絡手段としており、タスクリマインダーも集約させたい方
- 手作業によるタスクの確認漏れを防ぎ、生産性を高めたいと考えているすべての方
■このテンプレートを使うメリット
- 毎日自動でタスクリストがGmailに届くため、Todoistを開いて確認する手間を省き、時間を短縮することができます。
- 人の手による確認作業がなくなることで、タスクの見落としといったヒューマンエラーを防ぎ、業務の抜け漏れをなくすことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TodoistとGmailをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでスケジュールトリガー機能の「スケジュールトリガー」アクションでフローを起動したい日時を設定します。
- 続けて、オペレーションでTodoistの「今日が期限のタスク一覧取得」アクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、取得したタスク情報を本文に記載して指定の宛先に送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- スケジュールトリガーの設定では、フローを起動する頻度や日時、曜日などを業務スタイルに合わせて自由に設定できます。
- Gmailでメールを送信するアクションでは、通知先のメールアドレスや件名、本文などを設定でき、Todoistから取得したタスク情報を差し込むことも可能です。
■注意事項
- Todoist、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。