■概要
STORES予約で新しい予約が入るたび、手作業でNotionなどの顧客管理ツールに情報を転記するのは手間がかかり、入力ミスも発生しがちではないでしょうか。このワークフローは、STORES予約のAPIを活用した連携のように、予約が登録されたタイミングで自動的にNotionのデータベースへレコードを追加します。日々の定型業務を自動化し、正確な顧客情報管理を実現することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- STORES予約とNotionで予約・顧客情報を管理しており、手作業の転記をなくしたい方
- stores 予約の api連携などを活用した業務自動化に関心があるものの、専門知識がない方
- 予約情報の入力漏れやミスを防ぎ、より円滑な顧客対応を実現したい店舗担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- STORES予約に新しい予約情報が登録されると、自動でNotionへ同期されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、予約情報や顧客情報の入力間違いや転記漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、STORES予約とNotionをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSTORES予約を選択し、「予約が登録されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでNotionを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定し、トリガーで取得した予約情報をNotionのデータベースに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionのオペレーション設定で、レコードを追加したいデータベースを任意で選択してください。
- STORES予約から取得した予約者名や予約日時、メニューなどの情報を、Notionデータベースのどの項目に追加するかを自由にカスタマイズできます。
■注意事項
- STORES予約、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。