■概要
Telegramでの重要なメッセージやタスク依頼を、都度Trelloに手作業で転記するのは手間がかかる上に、対応漏れの原因にもなりがちです。このTrelloとTelegramを連携させるワークフローを活用すれば、こうした課題を解消できます。Telegramの特定のチャンネルやグループでメッセージが投稿されると、その内容を基に自動でTrelloのカードが作成されるため、タスク管理の効率化と抜け漏れ防止を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Telegramでのやり取りを基にTrelloでタスク管理を行っているプロジェクトマネージャーの方
- TelegramとTrello間の情報転記に手間を感じており、自動化を検討している方
- チーム内のタスク依頼の抜け漏れを防ぎ、業務を円滑に進めたいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Telegramのメッセージを自動でTrelloのカードとして作成するため、これまで手作業で行っていた情報転記の時間を短縮し、より重要な業務に集中できます。
- 手作業によるコピー&ペーストのミスやタスクの登録漏れを防ぎ、TrelloとTelegramを用いたタスク管理の正確性を高めることに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TelegramとTrelloをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTelegramを選択し、「ボットがメッセージを受け取ったら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、「テキスト抽出」のアクションでTelegramのメッセージから必要な情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでTrelloの「新しいカードを作成」アクションを設定し、前のステップで抽出した情報を基にカードを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能の「テキスト抽出」では、Telegramのメッセージ内容から、どのような情報を抽出するかを任意で設定してください。
- Trelloで新しいカードを作成する際に、カードを作成するボードやリスト、またカードのタイトルや説明に設定する情報を任意で指定してください。
■注意事項
- TelegramとTrelloのそれぞれとYoomを連携してください。