■概要
プロジェクト管理ツールboardで新しい案件が登録された際、チームへの情報共有が遅れたり、確認漏れが発生したりしていませんか。こうした連絡の手間やタイムラグは、業務効率の低下に繋がることがあります。このワークフローを活用すれば、boardへの案件登録をトリガーとして、リアルタイムにTelegramへ通知を自動送信できます。Telegramとboardを連携させることで、重要な案件情報を迅速にチーム全体で共有し、スムーズな業務進行を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- boardで案件管理を行い、チームのコミュニケーションにTelegramを活用している方
- Telegramとboard間での手作業による情報共有に手間を感じ、自動化したいと考えている方
- 案件登録後の初動を早め、対応スピードの向上を目指すチームのリーダーや担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- boardに新しい案件が登録されると、自動でTelegramに通知が飛ぶため、確認や連絡の手間を省き、本来の業務に集中する時間を確保できます
- 手動での情報伝達による通知漏れや内容の間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、重要な案件情報を正確かつスピーディにチームへ共有可能です
■フローボットの流れ
- はじめに、TelegramとboardをYoomと連携します
- 次に、トリガーでboardを選択し、「新しい案件が登録されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでTelegramの「メッセージを送信」アクションを設定し、通知したい内容を登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Telegramの「メッセージを送信」アクションでは、通知を届けたい任意のチャットIDを設定してください。これにより、特定のグループチャットや個人に限定して通知を送ることが可能です
■注意事項
- board、TelegramのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- boardのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。