■概要
タスク管理ツールTrelloで新しいカードを作成した際、その内容をコミュニティプラットフォームのRedditに手動で投稿する作業に手間を感じていませんか。
このワークフローは、TrelloとRedditを連携させることで、こうした情報共有のプロセスを自動化します。Trelloにカードが作成されると、その内容が自動で指定のRedditサブレディットに投稿されるため、手作業による転記の手間や投稿漏れを防ぎ、迅速な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Trelloで管理している更新情報やタスクを、Redditコミュニティへ定期的に発信している方
- プロジェクトの進捗を、Redditを活用して外部の協力者やファンに共有したいチームリーダーの方
- アプリ間の情報連携を自動化し、コンテンツ投稿の運用効率を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloにカードが作成されると、Redditへの投稿が自動で実行されるため、これまで手作業での投稿に費やしていた時間を短縮できます
- 手動でのコピー&ペースト作業が不要になるので、投稿内容の誤りや転記漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとTrelloをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カードが新たに作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します
- 続けて、オペレーションでTrelloの「カードの情報を取得する」アクションを設定し、作成されたカードの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでRedditの「サブレディットに新規投稿を作成する」アクションを設定し、取得したカード情報を元に投稿内容を作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditに投稿するアクションで、投稿先のサブレディット名を任意で設定してください
- 投稿のタイトルや本文には、前のステップでTrelloから取得したカードの情報(タイトル、説明など)を自由に組み合わせて設定できます
- 投稿の種類(テキスト投稿やリンク投稿など)も、共有したい内容に応じて任意で選択してください
■注意事項
- Trello、RedditのそれぞれとYoomを連携してください。