■概要
Trelloでのタスク管理と、Redditでのコミュニティへの情報共有を別々に行い、手作業での転記に手間を感じていませんか。特に、プロジェクトの進捗を迅速にコミュニティへ共有したい場合、コピー&ペーストの手間や投稿漏れが課題となりがちです。
このワークフローは、Trelloのカード更新をトリガーに、Redditの特定のサブレディットへ自動で投稿します。アプリ間の連携を自動化し、情報共有の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Trelloのタスク更新情報を、Redditコミュニティに手動で共有している方
- プロジェクトの進捗や更新内容を、Redditを活用して迅速に発信したいチーム
- アプリ連携を通じて、情報共有の属人化を防ぎたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloのカードが更新されると自動でRedditへ投稿されるため、情報共有にかかる作業時間を短縮できます
- 手作業によるコピー&ペーストが不要になり、投稿内容の間違いや共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとRedditをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カード情報が更新されたら(Webhook)」を設定します
- 続いて、オペレーションでTrelloの「カードの情報を取得する」アクションを設定し、更新されたカードの詳細を取得します
- 最後に、オペレーションでRedditの「サブレディットに新規投稿を作成」アクションを設定し、取得した情報を基に投稿します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditに投稿するアクションで、投稿先のサブレディット名を任意で設定してください
- 同じくRedditのアクション内で、投稿のタイトルを任意で設定します。Trelloのカード名などを動的に設定することも可能です
- 投稿の種類(テキスト、リンクなど)も、要件に合わせて任意で設定してください
■注意事項
- Trello、RedditのそれぞれとYoomを連携してください。