■概要
Asanaで商品登録のタスクを管理し、手作業でShopifyに情報を入力する業務に手間を感じていませんか。タスク詳細から商品名や価格などをコピー&ペーストする作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスの原因にもなりがちです。
このワークフローは、Asanaにタスクが追加されるとShopifyへ自動で商品登録を行うため、AsanaとShopify間での手作業による連携業務を効率化し、日々のECサイト運営を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Asanaでタスク管理を行い、Shopifyへ商品情報を手作業で登録しているEC担当者の方
- AsanaとShopifyの連携を自動化し、商品登録の工数を削減したいと考えている方
- 商品情報の転記ミスをなくし、正確なデータでECサイトを運用したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Asanaへのタスク追加をきっかけにShopifyの商品登録が自動で完了するため、これまで手作業で行っていたAsanaからShopifyへの登録作業の時間を短縮します。
- 手動での転記作業がなくなることで、商品名や価格の入力間違いといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、ECサイトのデータ精度の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとShopifyをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでAsanaを選択し、「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでテキスト抽出機能を選択し、「テキストからデータを抽出する」アクションでAsanaのタスク情報から商品名や価格などを抽出するよう設定します。
- 最後に、オペレーションでShopifyを選択し、「商品を追加」アクションを設定し、前のステップで抽出したデータを活用して商品を追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- テキスト抽出のアクションでは、Asanaタスクのどの情報から、どのようなデータを抽出するかを任意で設定してください。
- Shopifyに商品を追加するアクションでは、前のステップで取得したデータや固定値を活用し、商品タイトルや価格などの各項目を設定してください。
■注意事項
- Asana、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。