■概要
MailchimpとShopifyを併用している場合、顧客リストの同期は手作業で行っていませんか。特に、メールマガジンの購読が解除された際に、Shopify側の顧客情報へ手動で反映するのは手間がかかり、更新漏れのリスクも伴います。
このワークフローは、MailchimpとShopifyの連携を自動化し、購読解除があった際にShopifyの顧客情報を自動で更新することで、こうした課題を解決し、正確な顧客管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- MailchimpとShopifyの両方を利用し、顧客情報の二重管理に手間を感じている方
- Shopifyの顧客データとMailchimpの購読者リストを手作業で同期している方
- 購読解除の情報をShopify側にも速やかに反映させ、業務を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Mailchimpでの購読解除をトリガーにShopifyの顧客情報が自動で更新されるため、これまで手作業で行っていた確認や入力の時間を短縮できます。
- 手作業による更新漏れや入力ミスを防ぎ、常に正確な顧客情報を保つことで、誤った情報に基づくアプローチといったヒューマンエラーを防止します。
■フローボットの流れ
- はじめに、MailchimpとShopifyをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでMailchimpを選択し、「購読が解除されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでShopifyの「顧客情報を検索」アクションを設定し、トリガーで取得したメールアドレスを元に該当する顧客を検索します。
- 最後に、オペレーションでShopifyの「顧客情報を更新」アクションを設定し、検索した顧客情報に購読解除済みであることがわかるような情報を追記します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Shopifyの「顧客情報を更新」アクションでは、更新する内容を自由に設定できます。例えば、顧客タグに「Mailchimp購読解除」のような固定のテキストを追加したり、メモ欄に購読解除日などの情報を変数として埋め込んだりすることが可能です
■注意事項
- Mailchimp、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。