■概要
Clockifyでの時間管理とClickUpでのタスク管理を併用しているものの、両ツール間で情報を手作業で転記していませんか?タスクの登録が二度手間になったり、転記ミスが発生したりするのは避けたい課題です。このワークフローは、Clockifyで新しいタスクが作成されると、自動でClickUpにもタスクを追加するものであり、ClockifyとClickUp間の面倒な手作業をなくし、プロジェクト管理の効率を高めることができます。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClockifyとClickUpを併用し、プロジェクトとタスクを管理している方
- 両ツールへのタスクの手入力や、情報の同期作業に手間を感じているチームリーダーの方
- ClockifyとClickUpを連携させ、タスク管理のプロセスを自動化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Clockifyにタスクを登録するだけでClickUpにも自動で反映されるため、手作業での二重入力にかかっていた時間を短縮できます。
- 手動での情報転記が不要になり、ClockifyからClickUpへのタスク登録漏れや入力ミスといったヒューマンエラーを防ぐことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ClockifyとClickUpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでClockifyを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでClickUpを選択し、「タスクを作成する」アクションを設定します。ここでClockifyから取得したタスク情報をマッピングします。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpでタスクを作成する際に、タスク名や説明、担当者などの各項目に、Clockifyのトリガーから取得したどの情報を割り当てるかを任意で設定してください。
◼️注意事項
- ClockifyとClickUpのそれぞれとYoomを連携してください。