■概要
プロジェクト管理でClockifyを、タスク管理でClickUpを併用している場合、情報の二重入力に手間を感じていませんか。
特に、特定のプロジェクトに関するタスクだけを両方のツールで管理しようとすると、手作業での転記は抜け漏れの原因にもなりかねません。
このワークフローは、Clockifyで特定の条件に合致するタスクが作成された際に、自動でClickUpにもタスクを追加するものです。ClockifyとClickUp間の連携を自動化し、タスク管理の効率を高めます。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClockifyとClickUpを併用し、タスク情報を手作業で二重管理している方
- Clockifyでの工数管理とClickUpでのタスク管理を自動で連携させたいプロジェクトマネージャーの方
- 特定の条件に合致するタスクのみを別ツールに連携し、業務の標準化を図りたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Clockifyで特定のタスクが作成されると自動でClickUpに登録されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮することができます。
- システムが自動で処理を行うため、タスクの転記漏れや入力内容の間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、正確な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、ClockifyとClickUpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでClockifyを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでClickUpの「タスクを作成する」アクションを設定し、Clockifyから取得した情報を基にタスクを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能の条件設定では、ClickUpに連携したいClockifyのタスクの条件を任意で設定してください。例えば、特定のプロジェクト名やタグが含まれるタスクのみを対象とすることが可能です。
- ClickUpでタスクを作成するオペレーションにて、タスク名、説明、担当者、期日など、Clockifyから取得したどの情報を利用してタスクを作成するかを任意で設定してください。
◼️注意事項
- ClockifyとClickUpのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
- アプリの仕様上、ファイルの作成日時と最終更新日時が同一にならない場合があり、正しく分岐しない可能性があるのでご了承ください。