■概要
HubSpotで管理しているコンタクト情報は、重要なビジネス資産です。しかし、新しいコンタクトが作成されるたびに手作業でチームに共有していては、手間がかかる上に共有漏れのリスクも伴います。
このワークフローを活用することで、HubSpotに新しいコンタクトが作成された際に、その情報をTelegramへ自動で通知できます。これにより、対応の効率化と機会損失の防止を実現し、営業活動を円滑に進めることが可能になります。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotで獲得した新規コンタクトに対し、スムーズなアプローチをしたいと考えている営業担当の方
- HubSpot上の顧客情報の更新を、チームで把握したいと考えているマネージャーの方
- Telegramを活用し、重要なビジネス通知を効率的に共有する仕組みを構築したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotへのコンタクト作成をトリガーに自動で通知されるため、手動での連絡作業にかかる時間を短縮し、スムーズな顧客対応が可能になります。
- 担当者による通知の遅れや共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、ビジネス機会を逃すリスクの軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとTelegramをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「新しいコンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでTelegramの「メッセージを送信」アクションを設定し、HubSpotから取得したコンタクト情報を任意の宛先に通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Telegramのオペレーションでは、通知を送信するチャンネルやグループを任意で設定することが可能です。
- 通知メッセージの本文は自由に編集でき、固定のテキストだけでなく、トリガーとなるHubSpotで作成されたコンタクト情報(会社名や担当者名など)を変数として埋め込めます。
■注意事項
- HubSpot、TelegramのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。